2021年11月12日vol.13 ファスティングすると基礎代謝が落ちる?近年、ダイエットや体質改善で注目を集めているファスティング。ファスティングにもさまざまな方法があり、どれが自分に合っているのか迷ってしまうほどです。また、健康に良いという話は聞くけど、「食事を取らないのだから代謝が下がって余計に太りやすくなるのでは?」という疑問を持っている...
2021年11月12日vol.12 海外で流行るボーン・ブロスのトレンドについて近年、多くのメディアでボーン・ブロスの特集が増えてきています。ボーン・ブロスは、2016年頃から流行し始め、本場ニューヨークではボーン・ブロス専門店も出店され人気を博しています。 その高い健康効果から、ボーン・ブロスを愛飲する海外セレブや、スポーツ選手もいるほどです。日本で...
2021年11月12日vol.11 ホルモンバランスを整える?ファスティングのすすめダイエット方法の一つとして注目されている「ファスティング」。効率的に体重を落として美容にも役立つことから、海外でブームになり、日本でも実践をする人が増えてきています。ただ、ファスティングには正しい知識も必要です。 ということで今回は、ファスティングの特徴を紹介するとともに、...
2021年11月2日vol.10 痩せ菌を増やす?ボーンブロスとは「ボーンブロス」…日本ではあまり聞き馴染みのない言葉です。ただ、現在海外で流行っている健康法で、多くの人が生活に取り入れています。ボーンブロスを実践することで体質が改善されたという声も多く聞かれます。 ということで今回は、ボーンブロスについて紹介するとともに、期待できる効果...
2021年10月29日vol.9 ファスティングが脳へ与える好影響「ファスティング」に関する特集。今回は自律神経などに深い関係がある脳についてご紹介いたします。最近SNS上でも注目の内容になっていますので、ぜひご参考ください。 とある調査結果では、2020年の新型コロナウイルス(パンデミック)に伴いうつ病性障害患者が5300万人、不安障害...
2021年10月25日vol.8 ファスティング×腸活を詳しく解説!ファスティングも今回で4回目になりますが皆様、調子はいかがでしょうか? 第1回目のコラムでお伝えしたファスティングの効果のひとつに「腸内環境の改善」があります。最近、注目が集まっている"腸"に関するワード【腸活】【菌活】【腸内フローラ】の中から、今回は【腸活】について今回は...
2021年10月20日vol.7 ファスティングに最適なエクササイズって?第1回目はファスティングのことについて、第2回目はファスティングにも関わるオートファジーについて執筆して参りました。 第3回目はパーソナルトレーナーでもあるリョウスケより、ファスティング中の空腹時に簡単で有効な運動をご紹介致します。...
2021年9月26日vol.5 実は知られていないファスティングの新常識!痩せるだけが全てじゃない。ダイエットとしてのイメージが強いファスティングですが、実はダイエット以外にも様々な効果が期待でいるのです!今回はそんなあまり知られていないファスティングの新常識について解説していきます。
2021年3月25日vol.4 果糖は肥満や糖尿病を引き起こす危険分子!インスリンが肥満を加速させることは前回お伝えしましたが、今回のテーマは 「果糖は肥満や糖尿病を引き起こす危険分子!」についてお伝えします。 糖質は3種類に分類されています。 ・ブドウ糖や果糖などの単糖類 ・砂糖(ショ糖)麦芽糖などの小糖類...